【25分×月4回が12,500円!!】RUNWAY(一番コース設定が好きなオンラインジム)

ジム紹介

「RUNWAY(ランウェイ)」さんには、「私が一番お薦めできるコース」が「一番お手頃な月額」で用意されていました。また個人的には「ペアでも一人料金」がとっても魅力でした。

田舎に引っ越すことになり、近くにジムがなさそうなので、調べてます。ジム歴3年の私(ヒロカ)が、店舗とオンラインジムの違い、これから始める方に向いているかを解説してみました。

「RUNWAY」さんのコースは6種類(25分, 50分×月2, 4, 8回)。私のお薦めは「25分×月2回:12,500円(税込み)」です。かなりリーズナブル!

6種類のコースにそれぞれ向いている方を解説したので、参考になったら嬉しいです。

※景品表示法による記述
広告リンクが含まれている場合があります。

こんにちは!ヒロカです。

独身時代にパーソナルジムに1年、基礎体力と技術を身につけました。2年目からはフリープランに切り替え、週3回通い。

結婚して出産で一時休止、体型を戻そうと再開。育児/家事の合間で時間を確保して、子供を連れ/雨の中の通いは大変でした。

今年から夫の転勤で田舎暮らしになるので、ジムを探しています。時間と移動が大変なのでオンラインジムを調べています。

折角オンラインジムを調べたのアウトプット。ジム歴3年ですが、今から始める方には参考になるかもとブログを始めました。

宜しくお願いします。

この2コースから選べば間違いありません。

  • 25分×月4回 月額12,500円
    • 初めてジム活する方向け
  • 50分×月4回 月額25,000円
    • 1年目の経験を活かす方向け

また「ペアでも一人料金」なので、ママ友・ご家族・お子さんと一緒も大歓迎。ママ友だったら「割り勘」できたら良いですね。週1回どちらかのお宅でお茶がてら。

いまなら無料体験もできます。

とはいえ逃しても普段は3,300円。他のジムの半額以下です。

気になったら一度体験してみるか、一度周りの方に「こんなジムあるんだけど」とお話をしても良いかなと思いました。

コース設定がとっても良き!

私が一番気にするコースと料金ですが、とっても良いですね!

ジム歴1年目と2年目以降の方に、それぞれお薦めできるのが揃ってました。

私のお薦めできるコース
  • 25分×月4回 月額12,500円
    • 初めてジム活する方向け
  • 50分×月4回 月額25,000円
    • 1年目の経験を活かす方向け

コースを細やかに選べるのが「良いなぁ」と思いました。

私なりにジム歴3年の視点で、各コースにお薦めのタイプをまとめてみました。少しでも参考になったら嬉しいです。

「25分×月2回:6,600円」は薦めないです。刺激が弱い&効果がなくなるから。せっかくエクササイズしたのに元に戻っちゃうんです。「25分×月4」がお薦め。金額が気になるなら、誰か誘って割り勘にしましょ。「ペアでも一人分の料金」なんです。

「25分×月4回:12,500円」は、私が一番お薦めしているコースです。ジム歴1年目の方は絶対コレ。ジム1年目は基礎体力がないので25分でヘトヘト、2~3日筋肉痛になります。よって週1回で充分です。慣れてきたら自主トレを15分×週2~3日追加すると良いです。ワイドスクワットからがお薦め。

「25分×月8回:24,000円」は、物足りなく感じてきた方向け。また「今後は自主トレを習慣にしたいけど、まだ習慣になってない方」にお薦めです。週2回エクササイズする日が固まれば、また25分×月4回に戻して、週1回オンライン+週1回自主トレが定着します。

「50分×月2回:13,200円」は、週1の時間確保が難しい方にお薦め。または、自主トレが習慣になった方。25分×月2回は薦めませんでしたが、50分ならがっちり「ストレッチが入る」ので、隔週でもシェイプアップ効果が持続します。できればオンラインがない週は自主トレ15分×2~3回して欲しいです。

「50分×月4回:25,000円」は、ジム歴2年目以降ならお薦めできます。ジム歴1年目さんは体力が続かないので、絶対にお薦めしません。また「せっかく時間取るならしっかりしたい!」方・「気になる部位を全部やりたい!」方にもお薦め。多分、上半身の週/下半身の週が交互になるので、上半身の週には下半身を/下半身の週には上半身を自主トレすると良きです。

「50分×月8回:48,000円」は、気になる部位を1週間で全部やりたい方。上半身・下半身で週2日がお薦めです。さすがに月額が高いので、なるべく早く自主トレができるようになって、回数を減らしたいです。2ヶ月で10万円、6ヶ月で30万円ですからね(ひぇー

ご自分のジム歴・確保できる時間・気になる部位・やる頻度・自主トレなどなどで考えてみて下さいね。迷うぐらいなら「25分×月4回:12,500円」でOKです。

RUNWAYさん「ならでは」の安心感

「RUNWAY」さんを調べて、最初に好印象だったのは「女性/主婦に理解が深い」ことでした。

実店舗には、子どもと一緒もOK。「ペアが1人料金」制度は実店舗由来でした。お子さんと一緒にされるママさんも多いんでしょうね。運動神経を育てる時期ですもんね(後からは育ちにくいので)。

「子どもを連れていける」から、「ペアでも料金1人分」制度が生まれたみたい。

誰かと一緒にやると、お互いに都合つけたり励まし合ったりできるので、続き易いです。「なんか今週だるいけど~」と思っても、「ツレがいるし」でやれますし。やり始めると結構できちゃうんですよね。

「割り勘」にできたらいいですねぇ。「25分×月4回 月額12,500円」が、6,250円に。店舗の24時間フリープランより、ちょい安。お手頃です。
※下世話ですみません。私は、やっぱ料金・継続・活用を重視しちゃいます。

「公式Web」を見て「なるほど!」と思ったのは、25分オンラインの「活用ケース」。

営業時間は「7:00〜22:00」。朝早めに起きる習慣があるなら、ラジオ体操代わりに。ちょっとキツイかもですが会社の昼休み。お昼前後の家事がひと段落する頃は良いですね。あとは夜の余暇。

結構具体的で「なるほど!」と腑に落ちたので、たぶん活用されている方が多いんしょうね。

私はあまり気にしないのですが、テレビや雑誌の取材も受けたみたい。

少なくとも、全国に出しても/芸能人が来ても「恥ずかしくない」自身の表れかと。あと、東京なのに「お手頃価格」「ペアでも一人料金」ってのが、メディアさんも興味を持たれたようですね。

まとめ | ペアなら絶対活用したい

ここまで読んで頂きありがとうございました!

「25分×月4回 月額12,500円」が、ほんと良い! なかなか他のジムさんでは、時間や月額が「ちょっと違うんだよなぁ」が多い中、「どんぴしゃ!」「まさにコレ!」って感じ。

また欲が出ちゃいますが、「ペアでも一人料金」がとっても魅力。ママ友がいたら「割り勘」でやりたいですね。エクササイズの後にお茶もできちゃうし。

「無料体験」はできます。今なら「無料」。

いつもは、3,300円なんですが、それでもかなり安いですね。他のジムだと、5,000円前後。私が「ジム活」を始めた時は体験6,000円だったかな。

「申込み」は簡単でした。メアドは予測変換で出ますし、後は希望日をポチポチ選ぶだけ。

図の通り、希望日のカレンダーは右端のカレンダーマークをタップです。一瞬戸惑いましたね。

もし「無料なら1度やってみよ」「お手頃だし始めて見ようかな」「ネットやアプリがちゃんとできそうか試そ」なんか思ったら、申し込んでみて下さいね。

このブログでは、オンラインジム調べを中心に、ジム歴3年なりの経験談をお伝えできたらと思います。別にモデルとか実績とかはないんですが、気が合いそうでしたら、また覗きに来てくださると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました