hiroka

始め方

【実体験のコツ7個】私が「ジム活」を続けられた仕掛け

この記事では、私が「ジム活」を3年以上続けたコツをまとめました。以下のうち、1つでも2つでも興味が出たら、それだけでも読んで頂けれたら嬉しいです。私の「ジム活」を続ける仕掛け30分×月4回コースにする次回予約をブレさせないセッション終了時に...
始め方

【子連れリスク】産後ダイエットにオンラインジムを薦める4つの理由ランキング

産後ダイエットでは「オンライン」のジムをお薦めします。オンラインジムは自宅でエクササイズします。店舗への通いがないだけで「産後・乳幼児ならではの危険や不安」が解消されます。この記事では、私が感じたメリット4つをお伝えしたいです。私が感じたオ...
ジム紹介

【産後ママさんのオンラインジム】mamaトレ

「mamaトレ(ママトレ)」さんは、産後ママさんのためのオンラインジムです。他のジムではなかなか手が届かない「骨盤や姿勢の調整」を得意とし、「トレーナーさんが全員育児中」な点も心強いです。オンラインジムなので、他利用者に体型も見られませんし...
始め方

【継続が不安なら月4回】オンラインジム初心者の適度な回数

私は「ジム活1年目には 30分×月4回」を強くお勧めします。1年目に大事なのは「習慣化」と「効果」のバランス。運動初心者にとって「30分」が体力的に限界なので、長いと負担になって挫折に。また「月2回」では、2週間に1回だけなので「習慣化」に...
ジム紹介

【チケット制とスターターキットが魅力】BBB(トリプルビー)

「BBB(TRIPLE-B, トリプルビー)」さんで私が魅力的に感じたのは、珍しい「チケットプラン」「スターターキット」です。ジムの月額って正直高いので思い切りが必要ですよね。「もし合わなかったら…」と不安にもなります。「BBB」さんのチケ...
ジム紹介

【必要低価格のハイブリッド】30 fitness

「30 fitness」さんは、パーソナルセッションとグループセッションを組み合わせることで、低価格を実現しています。私は1年間/月4回パーソナルジムに通ってましたが、正直「毎週パーソナルである必要ないかも」と思っていたので、大変理にかなっ...
ジム紹介

【8社】今 調べている オンラインジムの比較

私が、「今調べているオンラインジム」についてまとめました。※景品表示法による記述広告リンクが含まれている場合があります。ジム歴3年のプロフィール▷タップすると開きます◁こんにちは!ヒロカです。独身時代にパーソナルジムに1年、基礎体力と技術を...
ジム紹介

【やってみる!!】LEAN BODY(エクササイズ特化の動画サービス)

「LEAN BODY」さんは、フィットネスの動画コンテンツサービスです。いわばフィットネスに特化したYoutube。月額サブスク制で、広告は表示されず、40名以上のインストラクターによる1,000本以上の動画/生放送を見れます。※景品表示法...
ジム紹介

【25分×月4回が12,500円!!】RUNWAY(一番コース設定が好きなオンラインジム)

「RUNWAY(ランウェイ)」さんには、「私が一番お薦めできるコース」が「一番お手頃な月額」で用意されていました。また個人的には「ペアでも一人料金」がとっても魅力でした。田舎に引っ越すことになり、近くにジムがなさそうなので、調べてます。ジム...
ジム紹介

【問合せてみた】CLOUD GYM

「CLOUD GYM」さんは、私が最初に調べたオンラインのパーソナルジムです。田舎に引っ越すことになり、近くにジムがなさそうなので、調べてます。ジム歴3年の私(ヒロカ)が、店舗とオンラインジムの違い、これから始める方に向いているかを解説して...